カテゴリ
黒ヲ極メル者達...
ブログパーツ
検索
以前の記事
2018年 10月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 03月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 その他のジャンル
最新の記事
ブログジャンル
画像一覧
|
1
皆さん、新年明けましておめでとうございます!!(笑)
気付けば今年も4月になっちゃってますけど、去年の10月の八重山釣行ぶりに釣りに行って来ました・・・ 初釣りの場所は去年に引き続き八重山諸島にある東洋のガラパゴスとも言われる西表島でのマングローブジャック狙い&リーフでのライトフィッシングですwww 因みに去年の釣り納めも西表島だったし・・・ もうメインターゲットがブラックバスからマングローブジャックになったんじゃねぇのか!?って思われちゃう位の勢いで八重山諸島に通うキチガイじみた俺ですが、そろそろバスにも行こうと思ってます・・・ てな感じで、今年初の黒極者達はまたもや八重山釣行ですが、皆さんお付き合い下さい・・・ 4月11日(月)、朝一の便で羽田から石垣に飛んで、そこから乗り捨てレンタカーを借りて離島ターミナルを目指しつつ、いつものマックスバリューで西表島での朝飯の食材を調達してから、これまたいつもの辺銀食堂にて昼食を済ませ、昼過ぎのフェリーに乗って今回の拠点西表島の上原港まで1時間弱の船旅・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、一度宿に帰り風呂に入った後に今の時期に見頃を迎えるヤエヤマボタルを見に山の中へ・・・ 山からの湧き水が流れてる山道でホタルが光りだすのを待ってると7時過ぎ位からポツポツと小さな光が点滅し始めて辺りが暗くなる頃には周りはホタルだらけ!!!???? ![]() ハンパない幻想的なんだけど、まぁ、写真におさめる事は出来なかったんで皆さん妄想して下さい(笑) その後は船長とイタリアン食べに行って、この日は早めの就寝でした・・・ で、三日目の4月13日(水)、実は夜中にとんでもない雷と大雨が降った西表島・・・ 朝6時頃に起きた時は雨が降ってたんで雨具を準備しつつ大荒れの天気に不安を感じつつ、朝飯を作って食ってたりしてたら、船長が迎えに来てくれる9時頃には雨も止んで晴れて来た~!!(喜) ![]() ![]() ![]() んが!? まぁ、水の濁りがハンパない&満潮に近い時間帯で水量も多く入り組んだマングローブの密林の中でのキャストは半年振りの釣りで感覚の鈍った俺のキャスティングには少々酷で全然思った所に投げられない感じだったんだけど、まもなく元気なお子様マングローブジャックが顔を出してくれた!!(喜) ![]() ![]() ![]() 岩盤エリアに色んなタイプのルアーを投げて行くんだけど反応がなくてミノー系じゃなきゃ厳しそうだったんで、せめてもの反抗心でチョイデカ目のオロロジョイントを岩盤スレスレに投下!! 着水後にステイは殆ど入れずにクックッと2回煽った瞬間にマングローブジャックらしい水柱が上がる猛烈バイト!!!!! 俺、鬼フッキングからの巻取りをしてて「あっ!?今回のリールABU5001Cだったw」って呟きつつ、ギア比の通り巻き取りも全然遅いリールでチョイとゴリ巻きしつつGETしたのが・・・ ![]() で、その後も河口付近を中心に攻めてるとMAMAのソリッドグラスのスピニングロッドがイイ感じに曲がってる~ ヒ~ヒ~言いながらもGETしたのは今回初のチヌ!!!!! ![]() それを見てたら俺もデカイチヌが釣りたくなったんで、チヌ用に持って来てた割に今回のメインになっちゃってるbagleyのスピナーテイル バングオーを岩盤にタイトにキャスト!! で、シュボッ!!シュボッ!!っと水面でイイ音鳴らして誘ってるとナイスバイト!!!!! マングローブジャックとはまた一味違う強烈な引きをいなしつつGETしたのは・・・ ![]() う~ん、楽しい!!!!!!! その後、間髪入れずにマングローブジャックからも猛烈バイト!!!!! ![]() ここまでがカヌー出して釣りを開始してから賞味3時間位だったかな?今回入ったポイントが小河川だった&川の条件が悪過ぎたって事もあって攻める所もなくなったんで一先ず船に戻って昼飯を食べる事に・・・ ![]() 本当に贅沢にノンビリとした時間を過ごしてたんだけど、なにやら空が穏やかじゃない感じになって来てた・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調子こいて全部飲んだんだけど、コレが後で俺に大きなダメージを与えるハメに・・・ とりあえず、飯食い終えて昼からノンビリと海に出て釣りする事に・・・ ![]() ![]() そこに船の微妙な揺れもフィーチャリングされて俺ノックダウン・・・(涙) しばし船の上で横になっているとMAMAが船長と川で使ってたスピニングのソリッドグラスロッドでリーフを攻め始めたらコレが大当たりでMAMA完全なる爆釣モード!!!!! ![]() ![]() とにかくハンパない数の魚と格闘してた!!(笑) ![]() ![]() ![]() 今回も船長のお陰で普通の観光じゃ味わえない島の魅力を味わえました・・・ ![]() 船長、また近い内にヨロシクお願いします!!(笑) ![]() なんで、今回はトータル5泊6日の八重山の旅だったんだけど、毎晩の様に泡盛を飲んでたんで胃腸がヤラレたんで次の八重山釣行では酒を控え様と思う俺でした・・・ あ~楽しかった!! お粗末・・・ あっ!?そういえばこの黒極者達ブログも気付いたら3月で10周年を迎えてました!!(笑) なんか、適当なノリで始めたブログだったのに音楽の方でやってたブログよりも長く続いちゃいました!! やっぱり、何も考えずに好きな事をやってたから続いたのかな? まぁ、途中荒されたりもしたけど、それもイイ思い出ですね・・・(笑) とりあえず、これからも釣りに行った時にだけノンビリと更新して行きますんで、存在を忘れてない濃ゆい皆様だけでもお付き合い頂けたら幸いです・・・ 今回のブログもクソ長くなっちゃって読み返してもいませんが、誤字脱字&意味不明な所があってもサラリと流して気にしないでやって下さい!! 長々とお付き合い有難う御座いました・・・ お粗末・・・ REAL TIMEでの状況はInstagramでUPしとります・・・ ![]() ▲
by blackcover
| 2016-04-18 18:23
| 黒き八重山諸島
1 |
ファン申請 |
||